|続きを読む・・・
do edit RAW(you like Straight Photography? Pictorialism?)
家庭用一眼フィルムカメラのキットレンズ。
(DXフォーマットでは52.5-105mm。このズームも、使い勝手や性能が劣るわりには個人的に3本の指に入っているお気に入りレンズ。小型軽量なので、長焦点の画角のスナップ写真を撮る時にはこれ1本持って歩くことも多い。
描写はニコンらしい引き締まった硬質なイメージ。小さな口径のレンズは原理的にレンズ収差の点で裸特性が良いところがあるが、このレンズは正にその魅力を持っている。
無理のないズーム比と小さな口径のおかげで描写自体は解像感が適度にあり、そしてなによりも、強い収差補正をしたレンズとは違う、素直な描写は非常に好感が持てる。
欠点は鏡筒が回転してしまう構造であること。PLフィルタを使用する際には合焦後に調整するというメンドーな作法が必要となる。また、フレアにも弱い面を持つ。
※レンズを気に入る理由はいろいろあるが、このチープなズームレンズのどこが気に入っているのかは、相当使い込んだ自分でもよくわからない(笑)。ただ、どうしてもランクから外せない不思議な魅力を持っている・・としか言いようがない)
@海浜幕張 WBG
きょうは久しぶりのドシャブリ。ワクワクしちゃったよ。
なぜ?
——–
D70 + Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5 + PL
ISO200 1/125 f/11 35mm(52.5mm)
NC
——–
@パット稲毛
物事はたったひとつの視点から見てすべてがわかる? ・・んなわけはない。
自分の知っていることが「常識」。知らないことは「非常識」。
平気でこんな判断をする輩がいるのだ。それこそが非常識。
マリー・アントワネットだってそれくらい知ってる・・わけないか、おお。
——–
D70 + Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5
ISO200 1.3sec f/11 -1.0EV 62mm(93mm)
NC
——–
ビールでも飲みながら一服しようーーっと思ったが、場内は喫煙禁止か・・。
——–
D70 + Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5 + PL
ISO200 1/2000 f/3.3 -0.3EV 35mm(52.5mm)
NC
——–
@幕張の浜
そうかー、あかえいが出るのか~。
——–
D70 + Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5 + PL
ISO200 1/2000 f/3.3 -0.3EV 35mm(52.5mm)
NC
——–
パスタ料理
DATE: 04/02/2005 02:58:07
スリックのMINI-PROをカメラに付けて持ち歩いている。
blogで1504x1000pixelの画像をUPするのに、手ブレを抑えるため。
ではなくて、ずっと以前から。
現在販売中のSLIK MINI-PRO III は、細部のデザインや造りがチープになってしまった。
知り合いに薦めて買わせたのだが、現物を見せてもらって驚いた。う~む・・。
@パット稲毛
チキンフィレサンドを食べる前は、カレーもいいかな・・と思っていた。
しかし、’懐かしの・・’というこのフレーズで、懐かしいカレーの味・・と思い出してみたら、おふくろのカレーの味が全く、100%思い出せなかった。思い出したのは神保町の「カレーの南海」のあの黒いカレー。急に食べたくなってしまった。あー、しかしこっちにはないのだ。
黒カレーってメニューを出してる店は海浜幕張駅にもあるけれど、甘いカレーなんだよね。
このレンズはF601QDとセットになっていたレンズ。最近は中古市場でもあまり見かけなくなったなぁ。
このレンズをデジタルカメラで使うと、古いレンズの欠点がモロに出るヨ。