小動物や植物、花の撮影では非常に使いやすい画角のマクロレンズ。
個人的に3本の指に入るお気に入りレンズである。
レンズの性能は定評があるどころの騒ぎではなく、倍率、解像度、湾曲歪のどれをとっても優れた高性能レンズである。特にフィルム時代には、書画や絵画の複写用に平面性の再現に重点を置いて設計されたレンズでその湾曲歪の少なさや画面の隅々まで解像する性能はニコンらしい質感再現性の高いレンズである。
欠点は、ボケ味が絞りすぎると汚いと言う人もいるが、問題になるほどではない。それとコーティングの古さからくるものだろ思うが、アンバー系の色が微妙に乗ること。これは毎回ではないが編集時にアンバーの濁りを消すフィルタで補正をかけることで解消している。
(DXフォーマットでは90mm。・・・タムロンの90mmマクロと同じ画角になるので、フィルム時代に90mmマクロを愛用していた場合には多少ボケの質が変わるが同じ感覚で撮影することができる)
Search Results
-
- 機種: NIKON D200 絞り値: F4 焦点距離: 60mm ISO: 100 シャッタースピード: 1/45 撮影日時: 2009:06:18 16:41:57
|続きを読む・・・
-
- 機種: NIKON D70 絞り値: F4 焦点距離: 60mm シャッタースピード: 1/50 撮影日時: 2008:11:16 15:11:11
|続きを読む・・・
-
- 機種: NIKON D70 絞り値: F4 焦点距離: 60mm シャッタースピード: 1/640 撮影日時: 2008:11:16 13:48:36
|続きを読む・・・
-
- 機種: NIKON D200 絞り値: F3.2 焦点距離: 60mm ISO: 400 シャッタースピード: 1/40 撮影日時: 2008:06:08 14:36:35
|続きを読む・・・
-
- 機種: NIKON D200 絞り値: F4 焦点距離: 60mm ISO: 100 シャッタースピード: 1/180 撮影日時: 2008:06:08 15:18:11
|続きを読む・・・