ヘビイチゴ
            
            
            	
		
		
		
子供の頃、これを見つけると、生唾飲み込んでました。
おいしそうなんだよねーー!
——–
D70 + Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8
ISO250 1/60 f/14
NC
——–
| 蛇苺とはぜんぜん関係ないんですが、 ↓前出のこれは、セダムの仲間だそうです。
 | 
|  | 「かわいい」 ベンケイソウ科(Crassulaceae)セダム(Sedum)属・・たくさん種類があってよくわかりません。
 「乙女心(おとめごころ)Sedum pachyphyllum」ってのによく似ているような気がする。
 やっぱりかわいい。
 | 
| ↓これは、スイセンノウ(酔仙翁) Lychnis coronaria。 フランネル草とも言うみたいです。
 | 
|  | 「ちょ調査中だけど。003」 花も咲くんですね。
 | 
| ↓これらは、オステオスペルムム・バルベラエ。 ディモルフォセカともアフリカ金盞花とも呼ばれているそうだ。
 | 
|  | 「花名調査中002-2」 | 
|  | 「花名調査中002」 | 
| で、花だけとか、一部を拡大した写真を見せて名前を調べるのは、専門家でも難しいそうです。これからは、花と葉、全体の大きさなどがわかるようなカットも撮っておくことにしました。 |